演歌・歌謡曲

演歌は「日本のソウルミュージック」とも呼ばれる。1960年代に人気となり、「艶歌」「怨歌」とも表記された。(どちらも読みは「えんか」)

特徴:
・日本古来の民謡等で歌われてきた音階を平均律に置き換えた五音音階を用いることが多い。(終止音の不安定さによって、暗さを漂わせた表現に適している)
・小節(こぶし)を多用しビブラートを深く入れる歌唱法。
・切なさを表すため短調の曲が多い。

以下、「演歌」および「演歌寄りの歌謡曲」を歌うアーティスト一覧です。

2000年代以降

氷川きよしのシングル一覧

氷川きよし(ひかわきよし)のヒット曲・代表曲:「きよしのズンドコ節」「箱根八里の半次郎」「大井追っかけ音次郎」「白雲の城」「三味線旅がらす」「星空の秋子」「初恋列車」「番場の忠太郎」「ときめきのルンバ」など多数。シングル曲(リリース順)箱根...
80年代以降

夏川りみのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「涙そうそう」「童神~ヤマトグチ~」「ココロツタエ」「愛よ愛よ」「さようなら ありがとう ~天の風~」「鳥よ」シングル曲(リリース順)▼星美里 名義しほり夢色めまい港雨情▼夏川りみ 名義夕映えにゆれて(1999年)花になる...
60年代以降

青江三奈のシングル一覧

青江三奈(あおえみな)のヒット曲・代表曲:「池袋の夜」「長崎ブルース」「伊勢佐木町ブルース」「国際線待合室」「新宿サタディナイト」「夜の瀬戸内」「昭和おんなブルース」シングル曲(リリース順)恍惚のブルース(1966年)ブルー・ブルース(19...
80年代以降

長山洋子のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「蜩(ひぐらし)」「捨てられて」「たてがみ」「めおと酒」「なみだ酒」「ヴィーナス」「じょんから女節」「倖せにしてね」「ユア・マイ・ラヴ」「悲しき恋人たち」シングル曲(リリース順)▼アイドル時代春はSA・RA SA・RA(1...
60年代以降

美川憲一のシングル一覧

美川憲一(みかわけんいち)のヒット曲・代表曲:「釧路の夜」「おんなの朝」「みれん町」「さそり座の女」「大阪の夜」「霧のバラード」「女とバラ」シングル売上(リリース順)だけどだけどだけど(1965年)あの娘が好きと云った花(1965年)柳ヶ瀬...
60年代以降

水前寺清子のシングル一覧

水前寺清子(すいぜんじきよこ、チータ)のヒット曲・代表曲:「大勝負」「三百六十五歩のマーチ」「艶歌」「真実一路のマーチ」「空手道」「東京でだめなら」「男でよいしょ」「いつでも君は」シングル曲(リリース順)涙を抱いた渡り鳥(1964年)娘田原...
60年代以降

藤圭子のシングル一覧

藤圭子(ふじけいこ)のヒット曲・代表曲:「圭子の夢は夜ひらく」「女のブルース」「命預けます」「新宿の女」「女は恋に生きてゆく」「別れの旅」「さいはての女」「京都から博多まで」「明日から私は」シングル曲(リリース順)新宿の女(1969年)女の...
70年代以降

渥美二郎のシングル一覧

渥美二郎(あつみじろう)のヒット曲・代表曲:「夢追い酒」「釜山港へ帰れ」「忘れてほしい」「他人酒」「いたわり」シングル曲(リリース順)可愛いおまえ(1976年)花流浪はなさすらい(1977年)夢追い酒(1978年)大東京音頭(1979年)(...
70年代以降

高山厳のシングル一覧

高山厳(たかやまげん)ヒット曲・代表曲:「心凍らせて」「悲しみよ一粒の涙も」シングル曲(リリース順)忘れません(1975年)空のはて(1975年)誰のせいでもないが(1977年)ありがとうさようなら(1977年)宛名のない手紙(1979年)...
80年代以降

尾形大作のシングル一覧

尾形大作(おがただいさく)のヒット曲・代表曲:「無錫旅情」「新宿旅鴉」「いやんなっちゃうなァ」「大連の街から」シングル曲(リリース順)倖せ なみだ色(1981年)ひとりごと(1982年)夜霧が通せんぼ(1983年)新宿旅鴉(1984年)俺の...
90年代以降

大泉逸郎のシングル一覧

大泉逸郎(おおいずみいつろう)のヒット曲・代表曲:「孫」「孫びいき」「これから音頭」シングル曲(リリース順)塩釜漁港(1991年)孫(1999年)祝いの門出(2000年)孫びいき(2000年)母親ははごころ(2001年)これから音頭(200...
70年代以降

川中美幸のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「ふたり酒」「二輪草」「あなたひとすじ」「越前岬」「ふたりぐらし」「君影草~すずらん~」「貴船の宿」「花咲港」「うすゆき草」「金沢の雨」シングル曲(リリース順)新宿天使(1973年)寒椿の島から(1974年)あなたに命がけ...
70年代以降

山本譲二のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「みちのくひとり旅」「旅の終りはお前」「名もない花に乾杯を」「おまえと生きる」「北情歌」シングル曲(リリース順)▼伊達春樹名義夜霧のあなた(1974年)帰っておいで(1975年)▼山本譲二名義そばにおいでよ(1976年)北...
50年代以降

石原裕次郎のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「銀座の恋の物語」「二人の世界」「赤いハンカチ」「夜霧よ今夜も有難う」「俺は待ってるぜ」「狂った果実」「錆びたナイフ」「俺はお前に弱いんだ」「夜霧の慕情」「ブランデーグラス」「夕陽の丘」「北の旅人」「わが人生に悔いなし」「...
70年代以降

島津ゆたかのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「花から花へと」「ホテル」「片恋酒」シングル曲(リリース順)つかれたわけじゃないわ(1970年)(島津豊 名義)さよならのかわりに(1970年)あなたのすべてを(1971年)びわ色の空(1972年)つかれたわけじゃないわ(...
70年代以降

松原のぶえのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「蛍」「朝顔」「維新のおんな」シングル曲(リリース順)おんなの出船(1979年)涙のポンポン船(1980年)故郷で待ちます(1980年)あなた待つ港(1981年)哀愁かもめ(1982年)おもかげ列車(1983年)おんなの出...
80年代以降

伍代夏子のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「忍ぶ雨」「恋挽歌」「雪中花」「ひとり酒」「鳴門海峡」「女のひとりごと」「恋ざんげ」シングル曲(リリース順)▼星ひろみ名義恋の家なき子(1982年)▼加川有希名義ロマンティックしましょう(1985年)夜明けまでヨコハマ(1...
50年代以降

小林旭のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「昔の名前で出ています」「熱き心に」「ついて来るかい」「北へ」「ごめんね」シングル曲(リリース順)女を忘れろ(1958年)ダイナマイトが百五十屯(1958年)真夜中の街角(1958年)パパの歩いた道(1959年)俺に逆らう...
60年代以降

千昌夫のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「北国の春」「星影のワルツ」「望郷酒場」「君がすべてさ」「味噌汁の詩」「青い月の恋」「津軽平野」「懐かしの人」シングル曲(リリース順)君が好き(1965年)若い恋人たち(1965年)星影のワルツ(1966年)学生ブルース(...
80年代以降

日野美歌のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「氷雨」「待ちわびて」「男と女のラブゲーム」シングル曲(リリース順)私のあなた(1982年)氷雨(1982年)待ちわびて(1983年)想い出グラス(1983年)越後路春知らず(1984年)冬の嘘つき(1984年)大阪恋めぐ...
70年代以降

佳山明生のシングル一覧

佳山明生(かやまあきお)のヒット曲・代表曲:「氷雨」「片割れ月」「歌一生」シングル曲(リリース順)氷雨(1977年)思い出の記(1978年)ナイト・ラブ仙台(1979年)青春譜(1980年)氷雨(1981年)氷雨(1982年)男の水割り(1...
40年代以降

美空ひばりのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「川の流れのように」「真赤な太陽」「柔」「悲しい酒」「悲しき口笛」「東京キッド」「リンゴ追分」「お祭りマンボ」「みだれ髪」「むらさきの夜明け」「裏町酒場」「おまえに惚れた」「ある女の詩」「流れ人」「芸道一代」「あれから」な...
80年代以降

チョー・ヨンピルのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「想いで迷子」「釜山港へ帰れ」「窓の外の女」シングル曲(リリース順)ミオ・ミオ・ミオ(1982年):釜山港へ帰れ窓の外の女(1984年)流されて(1984年)昨日、今日、そして(1985年)みちゆき(1985年)想いで迷子...
80年代以降

香西かおりのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「流恋草」「無言坂」「雨酒場」「花挽歌」「恋舟」「恋慕川」「浮雲」「越前恋歌」「すき」「あなたへ」シングル曲(リリース順)▼香西香名義秋田長持唄(1983年)祖谷の粉ひき唄(1984年)▼香西かおり名義雨酒場(1988年)...
80年代以降

坂本冬美のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「また君に恋してる」「祝い酒」「男の情話」「あばれ太鼓」「能登はいらんかいね」「火の国の女」「男惚れ」「夜桜お七」「大志」「ふたり咲き」「凛として」シングル曲(リリース順)あばれ太鼓(1987年)あばれ太鼓 〜無法一代入り...
60年代以降

五木ひろしのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「おまえとふたり」「長良川艶歌」「よこはま・たそがれ」「倖せさがして」「千曲川」「夜空」「細雪」「長崎から船に乗って」「浜昼顔」「ふるさと」「みれん」など多数。シングル曲(リリース順)▼松山まさる名義新宿駅から(1965年...
60年代以降

小林幸子のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「おもいで酒」「とまり木」「雪椿」「ふたりはひとり」「風といっしょに」「福寿草」「あれから一年たちました」「ひと晩泊めてね」「もしかして」シングル曲(リリース順)ウソツキ鴎(1964年)母恋いおけさ(1964年)私しゃみな...
60年代以降

森進一のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「港町ブルース」「望郷」「年上の女」「盛り場ブルース」「花と蝶」「冬の旅」「花と涙」「襟裳岬」「波止場女のブルース」「恋ひとすじ」「ひとり酒場で」「おんな」「冬のリヴィエラ」「おふくろさん」など多数。シングル曲(リリース順...
60年代以降

都はるみのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「北の宿から」「大阪しぐれ」「夫婦坂」「好きになった人」「浮草ぐらし」「小樽運河」「はるみの三度笠」「東京セレナーデ」「道頓堀川」「裹町ごころ」「夕陽坂」など多数。シングル曲(リリース順)困るのことヨ(1964年)てれちゃ...
70年代以降

石川さゆりのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「津軽海峡・冬景色」「能登半島」「暖流」「夫婦善哉」「風の盆恋歌」「滝の白糸」「あなたの私」「沈丁花」「波止場しぐれ」「うたかた」など、多数。シングル曲(リリース順)かくれんぼ(1973年)青い月夜の散歩道(1973年)お...
70年代以降

吉幾三のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「雪国」「俺ら東京さ行ぐだ」「酒よ」「俺はぜったい!プレスリー」「酔歌」シングル曲(リリース順)恋人は君ひとり(1973年)(山岡英二 名義)君は無敵の三冠王(1973年)(山岡英二 名義)俺はぜったい!プレスリー(197...
80年代以降

藤あや子のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「こころ酒」「むらさき雨情」「み・れ・ん」「雨夜酒」「女泣川(おなきがわ)」「花のワルツ」「紅」「うたかたの恋」「女のまごころ」「おばこ巡礼歌」「ふたり花」「薄幸花(はっこうか)」シングル曲(リリース順)ふたり川(1987...
70年代以降

森昌子のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「越冬つばめ」「哀しみ本線日本海」「せんせい」「同級生」「中学三年生」「おかあさん」「なみだの桟橋」シングル曲(リリース順)せんせい(1972年)同級生(1972年)中学三年生(1973年)夕顔の雨(1973年)白樺日記(...
70年代以降

細川たかしのシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「矢切の渡し」「北酒場」「浪花節だよ人生は」「心のこり」「佐渡の恋唄」「みれん心」「港夜景」「ふたり道」「女の十字路」「女のしぐれ」「恋の酒」「ゆきずり」シングル曲(リリース順)心のこり(1975年)みれん心(1975年)...
70年代以降

八代亜紀のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「なみだ恋」「舟唄」「雨の慕情」「港町絶唱」「日本海」「しのび恋」「愛ひとすじ」「おんなの夢」「ともしび」「花水仙」「もう一度逢いたい」「おんな港町」「愛の終着駅」「海猫」シングル曲(リリース順)愛は死んでも(1971年)...
70年代以降

堀内孝雄のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「君のひとみは10000ボルト」「憧れ遊び」「愛しき日々」「ガキの頃のように」「恋唄綴り」「影法師」「カラスの女房」シングル曲(リリース順)君のひとみは10000ボルト(1978年)忘れな詩(1979年)南回帰線(1980...
70年代以降

テレサ・テンのシングル一覧

テレサテンは、1970年代から1990年代にかけて活躍した台湾出身の歌手。日本はもとよりアジア全域で絶大な人気を誇り、今なお「アジアの歌姫」として語り継がれています。「つぐない」「愛人」「時の流れに身をまかせ」「別れの予感」など、ヒット曲多...
60年代以降

瀬川瑛子のシングル曲一覧

ヒット曲・代表曲:「命くれない」「憂き世川」「長崎の夜はむらさき」「矢切りの渡し」シングル曲(リリース順)涙の影法師(1967年)恋に死にたい(1967年)恋はいのち(1968年)別れたいのに(1969年)西大寺ブルース(1969年)すてば...
60年代以降

大川栄策のシングル一覧

ヒット曲・代表曲:「さざんかの宿」「恋吹雪」シングル曲(リリース順)目ン無い千鳥 (1969年)筑後川エレジー (1969年)柳川の人 (1970年)新妻鏡 (1970年)盛り場ぐらし (1971年)舞鶴城 (1971年)刑事 (1971年...