ヒット曲・代表曲:「おもいで酒」「とまり木」「雪椿」「ふたりはひとり」「風といっしょに」「福寿草」「あれから一年たちました」「ひと晩泊めてね」「もしかして」
シングル曲(リリース順)
ウソツキ鴎(1964年)
母恋いおけさ(1964年)
私しゃみなしご角兵ヱ獅子(1964年)
花笠むすめ(1965年)
小楠公(1965年)
ちびっ子数え唄(1965年)
ちびっ子役者(1965年)
夕焼け小僧(1965年)
サヨナラ波止場は午后三時(1965年)
出稼ぎ父ちゃんの歌(1966年)
山びこ少女(1966年)
潮来十三夜(1966年)
太陽は教える(1967年)
たんぽぽの丘(1967年)
青い太陽(1968年)
お好きな時に(1969年)
わがままな貴方(1970年)
こまらせたいの(1970年)
なぜか恋しくて(1971年)
やがて二十才になる女(1971年)
気まぐれなわたし(1972年)
恋地獄未練ばなし(1973年)
秋(1976年)
恋文列車(1977年)
男と女の曲り角(1977年)
春待ちれんげ草(1978年)
お嫁に行くわ(1978年)
おもいで酒(1979年)
とまり木(1980年)
ふたりはひとり(1980年)
あれから一年たちました(1980年)
うしろかげ(1981年)
迷い鳥(1981年)
泣かせやがってこのやろう(1982年)
もう一度だけ(1982年)
ふたたびの(1983年)
もしかして(1984年)
矢車日記(1984年)
ひと晩泊めてね(1985年)
別離わかれ(1986年)
女の円舞曲ワルツ(1986年)
雪椿(1987年)
恋の曼珠沙華(1988年)
不断草(1988年)
福寿草(1989年)
故郷ふるさと(1990年)
天命いのち燃ゆ(1990年)
冬化粧(1991年)
恋螢(1992年)
涙の数だけ着飾って〜こんな私じゃあるまーに〜(1992年)
一夜かぎり(1993年)
約束(1993年)
雨の屋台酒(1994年)
母ひとり(1995年)
越後情話(1996年)
幸せ(1997年)
雨月つき伝説(1998年)
風といっしょに(1998年)
やんちゃ酒(1999年)
お地蔵サンバ(1999年)
泣かせ雨(2000年)
さよならありがとう(2000年)
流氷哀歌(2001年)
命しらずの渡り鳥(2001年)
元気でいてね(2001年)
夢の涯て〜子午線の夢〜(2001年)
雪泣夜せつないよ(2002年)
雪泣夜せつないよ(SEセリフ入り)(2002年)
Ribbon(2003年)
孔雀(2003年)
春蝉(2003年)
いそしぎ(2004年)
越後絶唱(2005年)
大江戸喧嘩花(2006年)
恋桜(2007年)
悲しみの帳(2008年)
楼蘭(2008年)
万葉恋歌 ああ、君待つと(2009年)
白いゆげの歌(2010年)
おんなの酒場(2011年)
茨の木(2012年)
蛍前線(2013年)
越後に眠る(2014年)
色々あるけど会いたいよ(2015年)
百花繚乱!アッパレ!ジパング!(2016年)
ヨーコソ・アークス(2016年)
存在証明(2017年)
ポーカーフェイスにさよなら(2019年)
CITRUS (シトラスボスVer.)(2022年)
ええじゃないか(2023年)
オシャンティ・マイティガール(2024年)
サクラガミ(2025年)
※通常シングルと配信限定シングルの両方を記載しています。
※一部作品は小林幸子以外の名義となっています。小林さち子名義、岡真由美名義、SACHIKO de KOBAYASHI名義、サッチョモ名義、こばやしさちこ名義、小林幸子 with 女子十二楽坊名義。
※シングルA面または1曲目のタイトルを記載しています。
※最終更新:2025年7月11日
(公式サイト:幸子プロモーション公式ウェブサイト)
コメント